kiratora’s diary

マイペースで繊細な主婦の日々〜育児、家事たまにネイル

1日遅れの土用の丑の日 

土用の丑の日は毎年うなぎを食べてますが

今年はバタバタしてすっかり忘れてしまい、

1日遅れでいただきました。

f:id:kiratora:20200723102119j:image

うなぎはスーパーで購入しましたが、

ふっくら肉厚で美味しかった!

 

あとは、

小松菜とチンゲン菜のにんにく炒め

わかめとじゃがいもの味噌汁

 

 

土用の丑の日になぜうなぎを食べるのか?

うなぎの旬は本来は秋から冬。産卵前の脂を蓄えた、味が濃くこってりしている旬のうなぎに対して、夏のうなぎは人気がありませんでした。そこで、うなぎ屋が知恵者で有名な平賀源内に相談したところ、「丑の日だから『う』のつくものを食べると縁起がいい」という語呂合わせを源内が発案。

それにしたがって、うなぎ屋は「本日土用丑の日」という張り紙を店の前に張り出したら大繁盛!

それ以来、「土用の丑の日」にはうなぎを食べる風習が根付いたといわれています(諸説あり)。

 

源内の知恵によって、夏の土用のうなぎは広く知られるようになったのですが、うなぎはそれ以前から“精”がつく食材として知られていました。

うなぎが日本古来のスタミナ食材であり、その効果が確かにあったからこそ、うなぎは夏の土用に欠かせない食材となったのです。

 

日本文学マガジン「和楽」より参照